
外装リフォームマスター制度について
外装リフォームマスター制度は、外装リフォーム市場の第一線に立つ者が、適切な知識と技術を身につけ、お客様に有益な提案と施工を提供できるかを判定するものです。
「外壁塗装マスター」「屋根リフォームマスター」「外壁リフォームマスター」の3区分の資格を設け、2018年より外壁塗装マスター資格取得制度をスタートしています。
外壁塗装マスター試験は塗料の知識、施工技術、多様な外壁の状態に適した塗料の判別、現場調査における診断技術などから出題され、合格者はメンテナンスやリフォームのプロとしての知識・技術・経験を有する者として認定されます。

監修 安達 智氏
エーシャギー代表。
正しい建築資材の商品特徴や施工方法の開示、業界や企業のCIなど、表現方法を変えれば業界全体の活性化に繋がるのではとの想いで業界に貢献。
2016年にはリフォーム経済新聞にて屋根の技術コラムを連載。2018年に日本外装リフォームネットワークガイソー技術顧問に就任。
著書 「しっかりと屋根の基礎知識を学ぶための本」 「窯業サイディング技術者養成講座」
外壁塗装マスター 試験要領
資格区分 | 日本外装リフォームネットワークガイソー公認 外壁塗装マスター |
---|---|
受験資格 | 日本外装リフォームネットワークガイソー加盟店に所属している者で、同時開催される講習会を受講した者 ※講習会は、外壁塗装の一流の知識と提案力向上のための本格的な研修内容となっています。 受講者には専門テキストを進呈します。 |
受験料 | 30,000円 (講習会費・テキスト代・試験代を含みます) |
試験日程 | セミナー情報にて随時お知らせ |
所要時間 | 講習会 4時間 試験時間 30分 |
習得科目 | 塗料の樹脂・成分について 施工技術について 素地について 外壁の傷み方について 現調時の注意点について 外壁塗装の工程について |
お申し込み | 所属のガイソー加盟店を通じてお申し込みください。 |
合否判定 |
試験の合否結果は、所属の加盟店へお知らせします。合格者には資格証が発行されます。
![]() ※資格証イメージ
|
資格更新 | 資格の有効期限は 5年間です。 更新時には、更新年度に開催する講習を受講する必要があります。 |
屋根リフォームマスター 試験要項
資格区分 | 日本外装リフォームネットワークガイソー公認 屋根リフォームマスター |
---|---|
受験資格 | 日本外装リフォームネットワークガイソー加盟店に所属している者で、同時開催される講習会を受講した者 ※講習会は、屋根リフォームの一流の知識と提案力向上のための本格的な研修内容となっています。 受講者には専門テキストを進呈します。 |
受験料 | 30,000円 (講習会費・テキスト代・試験代を含みます) |
試験日程 | セミナー情報にて随時お知らせ |
所要時間 | 講習会 4時間 試験時間 30分 |
習得科目 | 屋根の部位、勾配を覚える 屋根の種類と劣化の症状について 屋根塗装の工程 屋根カバー工法の工程 屋根葺き替え工事の工程 屋根付帯物 屋根付近の構造 雨漏り など |
お申し込み | 所属のガイソー加盟店を通じてお申し込みください。 |
合否判定 | 試験の合否結果は、所属の加盟店へお知らせします。合格者には資格証が発行されます。 |
資格更新 | 資格の有効期限は 5年間です。 更新時には、更新年度に開催する講習を受講する必要があります。 |